脳神経内科医ときどき社労士

脳神経内科専門医として、頭痛や脳梗塞など身近な病気を紹介します。関係する社会保険のことも順次紹介予定!

-高齢者てんかん- おじいちゃん、おばあちゃんが急にボーっとするようなった...

一般的に、てんかんは若者の病気、というイメージがあるのではないでしょうか。

確かに、赤ちゃんで発症するてんかんや、小学生で発症するてんかんなど、こどもの時に発症して成人してもてんかんの薬は飲んでいる方はたくさんいらっしゃいます。

今回は、"そうではない"高齢者になってからのてんかんを紹介します。

続きを読む

血管が硬くなったら、脳梗塞になるかも?

今回は、動脈硬化について紹介しようと思います。ちょっと難しい話かもしれません...しかし、脳梗塞という病気を理解するために大事な内容なので、あえて取り上げてみました。よろしければお付き合いくださいませ...

 

続きを読む

節分と頭痛

今日は節分ですね。

節分は、季節の変わり目のことですが、季節の変わり目は、頭痛が悪化する時期でもあります。特に夏から秋、秋から冬などの時期に頭痛が悪化する方は多くいらっしゃいます。

 

頭痛で悩まれる方は、その多くが緊張性頭痛と片頭痛が占めています。

この両者とも季節の変わり目で頭痛が悪化することが知られています。

 

続きを読む

脳梗塞とは?

人の体には、脳や心臓、肝臓、腎臓など、さまざまな臓器があり、それらはすべて血管を通って送られてくる血液を受け取ります。
血液の中には、臓器が生き延びていくために欠かせない栄養や酸素がたくさん含まれています。

もし、血液の流れが止まってしまったらどうなるでしょうか。
臓器は酸素を受け取れず、栄養も受け取れず、飢えてしまいます。
その状態が、続くと臓器が徐々に壊れて行ってしまいます。。

続きを読む

-片頭痛- 頭痛があるときは、暗くて静かなところが落ち着く、そんな頭痛って?

片頭痛は20-40歳代の女性に多く発症する頭痛ですが、もちろん男性にも発症します。そして50-60歳代頃を境に頭痛は軽減し、また消失することもあります。
今回は、そんな片頭痛を分かりやすく紹介します。

続きを読む

てんかんの話

皆さんはてんかん、という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

聞いたことはあるけど、どんな病気かは??という方は多いと思います。

今回はそんな、てんかんという病気について全体的な話を紹介します。

 

続きを読む

吐き気がある頭痛

 頭痛にあわせて、吐き気もある方は多くいらっしゃいます。では、なぜ吐き気が出てくるのでしょうか。理由は主に2つあります。

続きを読む

頭痛の一般的な考え方

 頭痛に悩まされている方は、非常に多いです。日本では、男女ともに頭痛で受診する方が多く、特に女性でその傾向は顕著です。

 

頭痛といっても、”ずきずきする”、”締め付けるよう”、”重だるい”、”ビリっとする”など、いろいろな症状があります。さらに、"肩こり"や"吐き気”、"めまい”を伴ったり、"目の前がキラキラする"といった症状もあったりと、頭痛以外の症状も多く併存します。

続きを読む